Win2000クリーンインストール方法教えて下さい
知り合いの店から、
Windows2000Professionalが入った古いPCに
Windows2000Professional(新品)を入れて欲しいと頼まれましたが、
手順に沿ってもクリーンインストールできなくて困っています。
わざわざ2000を入れ直したい理由は
2000じゃないと動かせないソフトがあるものの
ログオンパスがわからない上に、元のOS一式は紛失しているから。だそうです。
しかし、
新品のインストールCDを入れて起動しても
通常起動でログオンを求められてしまいます。
どうしたら新しいOSを入れることが可能でしょうか?
---------------環境など備考----------------
PC:Dell LATITUDE/D600
CDドライブ有
FDドライブ有
新しいOS:Windows2000Professional
Administrator 、Guest、両方試しましたがログオンできませんでした。
元のデータは全て無くなってかまいません。
-------------------------------------------
知識のある方、どうか助けてください。
よろしくお願いいたします!
投稿日時 - 2017-04-14 13:32:01
>新品のインストールCDを入れて起動しても
>通常起動でログオンを求められてしまいます。
これはBIOSで1st.Boot DeviceをCD-ROMにすればいいと思います。
Windows2000のインストールCDはBoot CDですから、パソコン本体(BIOS)の設定でCD/DVDドライブから起動するようにすればいいだけです。
ただし、CDから起動すると英語のメッセージが1行だけ表示され、なにもしないと普通にHDDから起動してしまうので何かキーを押しましょう。
で、それ以前にパソコン本体固有のデバイスドライバーは揃っているのでしょうか?
それがないとかなり不便ですよ。
画面がVGAしか選べないとか、LANが使えないとかUSBが使えないとか・・・
本来なら本体付属のCDにそれら必須のドライバーが全て含まれているはずなんですけどね。
投稿日時 - 2017-04-14 13:44:08
回答ありがとうございます!
BIOS、詳しくないのですが調べてみました。
起動→F2→画像です。
ここに画像が貼れなかったので質問に貼り付けたのですが、それっぽいものがありました。
1st.Boot Deviceではないんですが、同じ意味でしょうか…。
投稿日時 - 2017-04-14 14:59:08
BIOSのこと、デバイスドライバーが本体側セットにある事など、知らない事もあったので
詳細に。そして、なにより丁寧に説明していただいてとても頼りになりました。
結局はインストールできず終いでしたが、古いOS・PCの難しさを垣間見ることができました。
bardfishさんだけでなく、複数の回答から今回、色々な事を試行錯誤することが出来たわけですが、一番早くに、そして丁寧に回答していただいたbardfishをベストアンサーにしていただきます。
みなさんに感謝しております!ありがとうございました!
投稿日時 - 2017-04-15 15:09:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(7)
起動順位で内臓ドライブが光学ドライブより上位にあるので、起動時に光学ドライブからインストールディスクを読み込むわけがありません。
失礼ですが、こんな基本的な事もわからない方ではWINDOWS2000をクリーンインストールしてまともに使えるようにするのは無理では無いかと思います。
添付画像を見ると起動順位が上からフロッピードライブ、内臓HDD、USBストレージ、CD/DVD/CD-ROMドライブになってるのが判ると思います。
それをCD/DVD/CD-ROMドライブが最上位になるように変更してください。
変更の操作方法は右側に書いてあります。
変更後に光学ドライブにWIN2000の印ストーリディスクを入れてPCをシャットダウンし再起動させます。
すると起動後にCD/DVDを読み込むか?と聞いてくるのでEnter Kyeを押すとインストールディスクの読み込みが始まります。
ただし、ANo,1の方が言われているように、WINDOWS2000のインストールディスクにはそのPCに必要なデバイスドライバは入っていませんので、WINDOWS2000を入れただけではPCは正常動作しません。
特にWIN2000のころはまだOS標準のデバイスドライバは殆ど無い頃なので、ディスプレイもサウンドもまともに作動せず、たぶんディスプレイは標準VGAのみで解像度は800x600くらい。サウンドデバイスは正常認識しないので音も出ませんし、モデムもネットワークアダプタもEther net warkアダプタも認識しないのでLANネットワークへの接続できません。
つまり極端な話、WINDOWS2000が入っているだけのただの箱です。
これらを解決するためにはそのPC用のドライバディスクを入手してそれから各種デバイスドライバを入れるか、DELLのサポートページから該当機種の必要ドライバをDLして当てるしかありません。
ただ、WIN2000だと既に20年近く前のOSなので、DELLのサポートページに必要ドライバがあるかは判りません。
投稿日時 - 2017-04-14 17:05:28
詳しく解説していただきありがとうございました!
なるほど、OSのCDだけでは駄目なのですね。
一応BIOSの設定も変更して試してみたのですが、やはりインストール自体始まらなかったので私には難易度が高いようです。
一応この旨も先方に伝えて返却しようと思います。
ありがとうございました<(_ _)>
投稿日時 - 2017-04-15 14:59:08
画面にある通り、Boot順を少なくともHDDよりも上位に変更してください。
方法は図の右側にされている通りです。Uまたはd若しくは上下矢印キーで行います。
また、既にほかの方から回答がある通り、CD/DVD起動は一定時間内に Press Enykey に従ってください。
また DELL の当時のPCはOSメディアのほか デバイスドラーバーセットのCDが付属しています。
それを使ってドラーバーを充てないとまともに動作しません。
Windows2000なら定番の ophcrack で現在のAdministratorパスワードを見つけた方が早いかも。
参考URL:http://ophcrack.sourceforge.net/download.php
投稿日時 - 2017-04-14 16:18:26
私にもわかるようにお答えくださりありがとうございます。
当時はOSひとつ入れるのだけでも相当大変だったことが伺えました…。
BIOS、起動でUSBにしたのですが、うまいことOphcrack読み込んでくれず終いでしたが、こんなツールもあるんだなと勉強になりました!
自分のPCでは動いたので、古いノートのせいかなとTT
ありがとうございました^^
投稿日時 - 2017-04-15 14:58:57
Windows 2000を再インストールしても、
そのPCに対応するドライバー類が今となっては入手できないでしょう。
それよりも、分からなくなったログイン・パスワードを処理すべきです。
次の方法でパスワードの強制リセットが可能です。
例)
1.ハードディスクを取り出す
2.USBハードディスクケースなどを使用して、他のWindowsPCに接続
3.以下のファイルを削除してから、ハードディスクを元のPCに戻して起動
C:\WINNT\system32\config\SAM
Administratorを無入力で Windows 2000 が起動します。
若しくは、次のサイトから入手できるFree Windows Password Recovery Toolsを利用してください。
https://www.lifewire.com/free-windows-password-recovery-tools-2626179
投稿日時 - 2017-04-14 14:53:27
回答ありがとうございます!
当方の質問内容に不備があってすみません。
こちらはノートPCなのですが、それでも可能でしょうか?
投稿日時 - 2017-04-14 15:14:12
重ねて、回答いただき感謝いたします^^
ありがとうございました!
投稿日時 - 2017-04-15 15:00:41