visioコピペ時に書体がかわってしまう
visioでテキストを張り付ける際、書体が変わってしまうのですが、元の書体を維持したままにできないものでしょうか?
操作
・1シート目のテキストエリアA(MSゴシック)をコピー
・2シート目の任意位置でctl+vでペースト
※この時、MSPゴシックに勝手に変わった状態でペーストされます
visioのファイル中には図面はPゴシック、テキストはMSゴシックにしたいので
ファイル内としては混在なのですが、テキストはすべてMSゴシックなので、
テキストエリアの切り貼りではそのままMSゴシック書体でできればいいのですが、
毎度毎度、ペースト後に書体を修正しています。
ctl+cとctl+vのコピペで書体もそのまま維持してくれる方法はないのでしょうか?
microsoft visio professionalです。
投稿日時 - 2017-11-18 11:17:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
こんにちは。
>(1)テキストボックス内の任意行をドラッグしてctl+cでコピー
>(2)同一テキストボックスの別の行にカーソルを合わせてctl+vでペースト
※この時、ペースト分の書体が引き継がれません。
やってみました、が…。
出来てしまいます。つまり引き継がれます。
色を付けて書式が消えるかどうかも試しましたが、色もそのままコピーされます。
さて、なぜでしょう。
投稿日時 - 2017-11-18 14:29:42
できてしまいますか・・・
visioのなにかの設定なんでしょうかね。
うちの動き方はさもデフォルトがMSPゴシックで、コピペ後はデフォルトに自動で戻されるみたいな動きをしてしまいます。
投稿日時 - 2017-11-19 13:41:11
こんにちは。
Visioのバージョンは何ですか?
私のところ(バージョン2016)で同じ事をすると、MSゴシックのままペーストがされるようです。
流れ
ツールでテキストを選択(クリック)
シート上でテキストエリアを作ってテキスト入力(MSPゴシック)
入力テキストのフォント変更(MSゴシック)
文字列選択後コピー[Ctrl+c]
別シートにてペースト[Ctrl+v]
文字列がコピーされる(テキストエリアも作成され)フォントはMSゴシックのまま
何か手順違いましたら言ってください。再確認します。
投稿日時 - 2017-11-18 12:06:20
回答ありがとうございます。
バージョンはvisio2016です。
また、一部操作記載に不足がありました。このような動作の時にゴシックのままになるでしょうか?
(1)テキストボックス内の任意行をドラッグしてctl+cでコピー
(2)同一テキストボックスの別の行にカーソルを合わせてctl+vでペースト
※この時、ペースト分の書体が引き継がれません。
テキストボックスごとのコピーであればゴシックが引き継がれるのですが、ちょっと行を抜き出して同じテキストボックス内の行を入れ替えたり、別のテキストボックスにペーストしたりなどでは書体が変わってしまうようです。
また、エクセルからコピーしてくることも多いのですが、エクセル上でMSゴシックのものをもってきても、visioペースト時にはPゴシックなどになるようですが、もし対処がありましたらご教授ください。
投稿日時 - 2017-11-18 13:43:01